将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎 以下ISC)は、「毎日、人や貨物が届けられる世界。そんな当たり前を宇宙でも。」をビジョンに掲げ、宇宙往還を可能とする輸送システムの実現を目指すスタートアップ企業です。
この度、当社は、文部科学省中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR フェーズ3)宇宙分野(事業テーマ:民間ロケットの開発・実証)のステージゲート審査委員会による審査の結果、予算の追加配分を受けることになりましたので、お知らせします。(フェーズ2追加配分額:8,500万円)
■参考リンク
・文部科学省 SBIRフェーズ3基金(Small Business Innovation Research)
https://www.mext.go.jp/mext_02308.html
・文部科学省 報道資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01486.html
・基金設置法人(一般社団法人低炭素投資促進機構)
https://www.teitanso.or.jp/sbir-monka-hojo/
■当社は積極的に人材採用を行っています!
日本から、宇宙に行きたい。
私たちは挑戦します。
航空宇宙技術 × 異業種の知見 × バックキャスト思考
将来を見据えて、新しい産業を創る。
人生を賭けて挑戦する価値のある仕事をしよう。
採用ページはコチラ
https://www.wantedly.com/companies/company_9146989
事業連携などのご相談はコチラ
https://innovative-space-carrier.co.jp/contact/
■当社では宇宙旅行の「先行申込」を受け付けています
こちらのリンクより、お申し込みください。
https://forms.gle/TDc8HpdcR2zCU41t9